令和3年度
12月 クリスマス会
すっかり寒くなり外ではイルミネーションがあちこちで見られる季節となりました。利用者の皆様はなかなか外に出向くことが出来ないため、今年は利用者の皆様によく見えるようにとくいスマス会に併せて中庭などにイルミネーションを飾っています。「きれいだね」ととても好評のようです。
☆24日(金)、あさひ園では毎年恒例のクリスマス会を行いました。
広域棟は今年一年の振り返り写真を使って「思い出アルバム」の上映会を行いました。地域棟では職員によるハンドベル演奏や利用者の方による冬の歌の披露がありました。その後両棟とも職員扮するサンタさんによるプレゼントがありました。あさひこども園様からもかわいいプレゼントをいただいて利用者の皆様もとても喜んでおられました。いつもありがとうございます。
そして、ティータイムには松風堂のクリスマスケーキをいただきました。おいしそうにほおばる皆さんの様子が印象的でした。こちらもいつも素敵なケーキをご用意いただきありがとうございます。
行事委員会では各行事の担当者が利用者の皆様に季節を感じられるように、園内でも楽しんで頂けるように思考をこらしながら行事を考え、行っています。
これから寒さも厳しくなるばかりです。広報をご覧の皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
行事委員会 委員長 冨岡
10月 文化祭
☆28日(木)、今年も【文化祭】はコロナ禍で来賓の方や家族様の参加は無しで行われ、午前の部は永年勤続者表彰式では対象職員に表彰状とお祝いの品が贈られました。午後からは広域型特養、地域密着型特養にわかれて催し物を開催いたしました。また、前日には文化祭の彩りとして利用者様による生け花を行いました。
広域型ではテーマを【ハワイアン】として、ハイビスカスや虹などで飾り付けをしました。美術クラブにカラフルで素敵な衣装を作ってもらうようお願いし、それらをまとった利用者様に曲に合わせて“フラダンス”を踊って頂きました。思うように練習が出来ませんでしたが本番ではアンコールが2度もわき起こるほどみんなで陽気に楽しく踊る事が出来ました。模擬店においては焼そば、赤てん、スイートポテト、チョコパイン、わたがしとバラエティにとんだ喫茶コーナーがあり、利用者の皆さん『おいしい~‼』と喜んで食べておられました。短い時間でしたが利用者様や職員の笑顔が沢山みられた1日でした。
地域密着型のテーマは【秋】。紅葉した野山にもみじ狩りにおでかけといったイメージで飾り付けを行いました。出し物は納涼祭に続きインドネシアの踊りでしたが今回は曲も変わり、技能実習生と職員コラボレーションでの“TARI MAUMERE”を披露。利用者様からのアンコールにより他の職員が飛び入り参加するほど拍手喝采の大盛況ぶりでした。喫茶コーナーでは秋のお祭り屋台を模してホットプレートでの焼きたて焼きそばや喫茶会で好評だったチョコバナナなどをバイキング形式で提供しました。会の最後には野山と子リスを背景に利用者様お一人ずつ一緒に記念撮影を行いました。
☆文化祭に先立って、前日には生け花を行いました。
9月 敬老会
20日(月祝)、今年も【敬老会】はコロナ禍で来賓の方や家族様の参加は無しで行われ、午前中に式典、午後からは広域型特養、地域密着型特養にわかれて祝宴を開催いたしました。
今年度はご長寿の祝い年対象の方が7名おられました。百寿の方は、桃色のちゃんちゃんこに身を包み国から立派な表彰状と銀杯をいただかれました。また米寿の方には浜田市よりお祝いの品が贈られました。
広域棟祝宴では、おめでたい神楽の代表ともいえる【恵比寿】をあさひ園一(いち)えびす顔の職員が初披露しました。立派な鯛を釣り上げるために利用者様一人ひとりに撒き餌に見立てたボーロを配り、利用者様の協力もあって見事鯛を釣り上げることができました。神楽が終わると恵比寿の衣装で皆様と記念撮影を行いました。皆様とても喜んで下さり、満面のエビス顔になっていただけたと思います。広域棟では皆様へこれから寒くなりお風邪をめされないようにと【大判ストール】をプレゼントいたしました。
地域密着棟では秋のお祭りの時期にちなんで【大蛇】の神楽上映を行いました。30分近くと長めの上映時間ではありましたが、皆さま集中して見入っておられ、大蛇をみては拍手をされたり、「久しぶりに見れて嬉しかった」、「昔は神楽をよく見に行った」、などと教えて下さる方もいました。敬老の日のプレゼントは、利用者の皆様方に“これからも楽しい時間を過ごしていただきたい”という職員の気持ちを込めて【置き時計】と【ブリザーブドフラワー】にしました。皆さんとても喜んでくださり、職員も嬉しかったです。
本来であれば敬老会はご家族様や外部の方々の出席もあり、盛大なお祝い行事となる予定ですが、コロナ禍ということもあり毎年のようにできないことはとても残念でした。
制限が色々ある中で職員もどうすれば利用者の皆様に行事を楽しんで頂けるかと考えながら毎月の行事を行っています。写真などを通して雰囲気を感じて頂けたらと思います。
9月 生活クラブ(陶芸教室)
☆18日に広域型特養、30日には地域密着型特養において生活クラブの時間に『陶芸教室』を行いました。陶芸教室は毎年文化祭で展示する生け花の器となる作品をこの時期に制作し、福郷雪舟焼窯元にて焼いていただいています。昨年同様、コロナ禍により今年度も文化祭は自粛開催の為、残念ながら皆さんにご披露できませんが、陶芸当日の様子と出来上がった作品はHPに掲載します。
広域型陶芸
地域密着型陶芸
8月 あさひ園納涼祭
8月5日(木)、令和3年度あさひ園【納涼祭】を開催いたしました。
納涼祭に先立って、14時より盆法要を執り行いました。物故者の方の慰霊と共に平穏な生活が送れることを祈念し、法要をさせていただきました。
そして15時よりあさひ園納涼祭がスタートです。
広域型棟ではビンゴゲーム大会が行われ、全員に用意された参加賞とは別に上位3名に贈られる豪華賞品を目当てに白熱したゲームが繰り広げられ、1回で7名ものビンゴ者が出てしまい、最終的にはジャンケン勝負での決着となりました。
地域密着型棟では輪投げ大会や技能実習生3名によるインドネシアのおどり【TARIAN NUSANTARA】を披露しました。利用者の方からは「世界一のおどりをみせてもらった」と大変よろこばれました。
ゲームのあとは皆さんお待ちかねの屋台風模擬店です。〈やきそば〉をみなさんの目の前で焼いたところ、「いいニオイだね~」と歓喜の声があがっていました。他にも冷やしおでんやチョコバナナなどもあり、みなさまには楽しいひとときをすごしていただけたと思います。
広域型特養
地域密着型特養
盆法要
6月 外出支援 ドライブ
☆令和3年6月24日(木)・30日(水)
午後より旭町~江津「風の国」方面にむけてドライブにいきました。本当に久しぶりの外出で皆さんとても喜んでおられました。
ドライブに行く前は雨が降っていて心配しましたが、ドライブの時間になると雨もあがりちょうどよい気温の中、外の風を感じながら景色を見ることが出来ました。
車内では「久しぶりに車に乗りました」「ここはどこらへんですか」など話をされていました。風の国にはひつじがいましたが、皆さん珍しかったようで「ヤギだ、シカだ」と大騒ぎしておられました。車内でも写真をたくさん撮ることが出来ました。
コロナでずっと外出ができませんでしたが、今回少しでも外に出られたことが気分転換になったようです。
次回は車から降りて散歩ができるといいなと思っています。
5月 グリーンカーテン
☆☆はまだエコライフ推進隊事務局より、夏季の地球温暖化対策としてグリーンカーテン育成セット(ゴーヤの苗)を頂きました。立派に育てて美味しいゴーヤを…、環境保全に取り組みたいと思います。
4月 花見ドライブへ
☆4月も終わろうかという時期に雪が降ったというニュースもあり、5月に入っても朝晩は肌寒いといった日もありますが、やはり地球では温暖化がすすんでいるせいなのか、今年は例年より全国的に桜の開花が10日近く早かったようで、ここ旭町においても春の訪れを待っていたかのように3月半ばには桜が一斉に咲き始めました。コロナ禍でなかなか外出もままならない中、この機会を逃すまいと町内へ花見ドライブに出かけました。